|
|
|
■ 2014/12/22
厳しい選挙結果が出ました。多くの皆様に支えていただき、選挙戦を戦うことができたことに心から感謝します。応援いただいた皆様の期待に応えることができなかったことに、心から申し訳なく思います。まずは、有権者の皆さまの意思を謙虚に率直に受けとめたいと思います。また、厳しい状況の中でも、国会に戻った仲間の努力に心から敬意を表し、自分の至らなかった点を真摯に反省したいと思います。今後とも、諦めずに政治の道を歩んでいきます。ご支援いただければ、幸いです。
■ 2014/12/13
選挙戦最終日の12/13は熊谷から行田にかけて街頭から「普通の人が普通に安心して暮らせる社会の実現」や「きちんと政府をチェックする勢力の大切さ」などを訴えました。
 
19:30から熊谷駅北口でおこなわれた衆議院議員候補・本多平直の打ち上げ式。寒い中、大勢の方々にお集まりいただきました。本多からの訴えは、お金持ちや力の強い人々のためではなく、大多数の普通の人が安心して暮らせるように税金の使い方を変えようという、本多の政治家としての原点の話から始まりました。
打ち上げ式の動画はこちら
 
■ 2014/12/12
熊谷駅北口で藤末健三参議院議員に応援をいただいての街頭演説の後、熊谷商工会館にて本多平直・個人演説会を開きました。「この社会をおかしな方向に進ませないこと、おかしな世の中を変えてゆくこと」が政治家として自身がやるべきことだとして、経済格差によって医療や教育に差がつかない社会をつくり維持していくことの重要性を訴えました。
個人演説会(熊谷)の動画はこちら
もう少し詳しい要約はFacebookに掲載しました。
 
■ 2014/12/11
加須市内で行われた個人演説会で、本多平直はアベノミクスへの対案と集団的自衛権行使の閣議決定の問題点の2つを掘り下げて集まったみなさんに訴えました。
アベノミクスについて、株価をあげるために大切な年金が使われていることを特に問題視しながら、「同一労働同一賃金法」や「教育の機会均等」などで、人々が安心して暮らせる社会をつくってゆく、そんな地道な政策の積み重ねこそ効果をもたらすものだと訴えました。

また、憲法は権力の暴走を阻止するために権力側である政府を縛る法律であるにもかかわらず、その憲法を権力側が憲法改正の手続きを経ずに勝手に変えるということは、みんなもう少し怒るべきなんじゃないかと集団的自衛権の行使を閣議決定で決めた安倍政権の憲法軽視の危うさを示しきちんと対峙してゆく決意を示しました。
会場からも多くのリアクションがあり、熱気の中で加須での個人演説会は幕を閉じました。
個人演説会(加須)の動画はこちら
もう少し詳しい要約はFacebookに掲載しました。

個人演説会の後は行田駅で活動しました。

■ 2014/12/10
今日は行田を中心に政策を訴えました。街頭で演説をしていると、寒いのにお家から出てきてくれました。 夜は熊谷駅北口でご挨拶。

■ 2014/12/08
野田佳彦・前内閣総理大臣を迎えての熊谷駅北口での街頭演説。冒頭に、特定秘密保護法の強引な採決、集団的自衛権の行使の閣議での決定などを例にあげて、この選挙の前から暴走をしている人をまた勝たせたらどうなるか?多様な人の声を届けてきちんと議論できる国会にまずは戻すべきと本多からスタート。
 
続いて、野田前総理も安倍政権での数々の強行採決を例にあげ、この選挙で自民党が勝てば、今後4年間この手法が続くことになると述べ、自民党のキャッチフレーズである「この道しかない」という言葉をあげて、多様な意見を前提として議論をしてゆくことなしに、人の意見を聞かない政治を今こそ止めようと訴えました。
街頭演説会の動画はこちら

前原誠司・元外相とともに街頭演説をおこないました。前原さんは、「低投票が予測される中、必ず選挙に行く人たちがいる。関心がないという人が選挙に行かずにいれば、4年間、自民党のやりたい放題になってしまう」と政策に加えて、選挙に行くことの大切さや歯止めとなる野党勢力の重要性を訴えました。
街頭演説会の動画はこちら

野田さんや前原さんの応援演説の合間、今日も様々な場所で辻演説をおこないました。

19時からは羽生での個人演説会。大勢の方にお集まりいただきました。主張に耳を傾けていただいたみなさま有難うございました。

■ 2014/12/07
本日12/7(日)は、岡田克也・民主党代表代行を迎えて「カインズモール行田」前にて、アベノミクスや集団的自衛権の問題点、きちんとした野党勢力がいることの重要性などについて街頭演説をおこないました。お集まりいただいたみなさま有難うございました。お越しになれなかった方は、街頭演説の動画にてご自身の耳でお聴き下されば幸いです。ぜひ、ご視聴ください。
街頭演説会の動画はこちら
 
岡田克也・民主党代表代行との街頭演説会の後は、熊谷を中心に街頭から政策を訴えました。

■ 2014/12/06
本日は行田の様々な街頭から政策を訴えました。政策を訴えていると、わざわざお家から出てきてくれる方も。朝は連合埼玉行田部会の皆さんの列島グリーンキャンペーンでご挨拶。
  
そして、19時からは行田にて本多平直の個人演説会を開催。日本を元気にするのも大事だけれど、おかしな方向に進ませないことが最も大切と述べて、集団的自衛権行使の問題点から演説会はスタートしました。

個人演説会の動画はこちら(本多のみ)
ロングバージョンはこちら
最後は夜の熊谷駅南口で帰宅の皆さまにご挨拶です。

■ 2014/12/05
本日は終日加須で活動しました。朝の加須駅北口と交差点でのご挨拶。その後は選挙カーでのお訴え。

夜は加須後援会事務所にお集まりの皆さんにご挨拶しました。

■ 2014/12/04
12/4(木)、福山哲郎・民主党政調会長が応援にかけつけ、籠原の2か所で本多平直とともに街頭演説を行いました。
 
民主党政権で2030年代に原発を無くしてゆこうと決めたのに対し自民党はどんどん動かせという方向に進んでいることや株価上昇のために年金資金が投入されていることなどを事例にきちんと自民党と対峙できる野党の存在の重要性を中心に訴えました。

街頭演説の動画はこちら(ヤオコー籠原店前)とこちら(ベルク玉井店前)でご覧になれます。
■ 2014/12/02
12月2日19時より熊谷駅北口にて出陣式を行いました。仕事帰りにはまだ早い時間帯にもかかわらず、大勢の皆さんにお集りいただいた中、「日本をおかしな道に進ませない」という強い決意を表明しました。

街頭演説の動画はこちらでご覧になれます。
|
|
[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]
|