|
|
|
■ 2012/11/16
野田総理は、「近いうち」との約束を守り、また消費税で国民に負担をお願いする以上ぜひ実現すべきと考えてきた「身を切る改革」、衆議院議員の定数削減を、たじろぐ自民党・安倍総裁に確約させたうえで、衆議院を解散しました。
この三年間実現できなかったこと、期待に十分に応えられなかった点があることを謙虚に反省しつつ、自民党長期政権の「巨大財政赤字」「原発安全神話」という大きな負の遺産にしっかり向き合いつつ、医療崩壊をストップさせ、子育て支援を大きく拡大、農家への戸別所得補償制度など実現させてきたことについて自信を持ってお訴えしていきたいと決意を新たにしています。
※しばらくの間「活動日誌」の更新はお休みさせていただきます。

トルクメニスタンの保健・医療産業大臣の表敬を受け、意見交換をさせて頂きました。

経済産業省主催による「中小企業政策に関する説明会」がホテルガーデンパレス熊谷で開催され、大臣政務官として出席いたしました。中小企業金融円滑化法や中小企業政策情報の説明、意見交換が行われました。

本会議
民主党両院議員総会
民主党全議員政策懇談会
■ 2012/11/15 
本会議
■ 2012/11/12-13
11月13日にアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで行われた「第2回アブダビ経済協議会」に経済産業大臣政務官として出席しました。

また、石油権益確保や関係強化のために、スウェイディ国営石油会社総裁との意見交換も行いました。

■ 2012/11/10 
東邦車輛労組「職場委員研修会」にお邪魔し、お話をさせていただきました。

熊谷農業高校「創立110周年祝賀会」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

■ 2012/11/09 
「第7回製品安全総点検セミナー」が開催され、第6回製品安全対策優良企業表彰式及び経済産業大臣賞受賞企業によるプレゼンなどが行われました。

■ 2012/11/08 
「第1回中心市街地活性化に向けた有識者会議」が開催され、出席いたしました。

■ 2012/11/07 
「衆議院経済産業委員会」が開催され、石井登志郎委員のエネルギー基本計画や核廃棄物の処分に関する質問などに、お答えいたしました。

イラク国会議員団の方々の表敬を受け、意見交換させて頂きました。

「第13回クール・ジャパン官民有識者会議」が開催され、参加いたしました。

■ 2012/11/04 
鴻巣市消防団特別点検にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

加須市の騎西いちょう祭にお邪魔いたしました。福島県双葉町から避難されている方々がお店を出されており、お話をさせていただきました。
写真はマッサージの出店で話をしているところ。

■ 2012/11/03 
熊谷市柔道連盟「総合体育大会柔道大会」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

「熊谷市文化功労者・教育関係職員表彰式」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

羽生商工祭りにお邪魔し、お神輿を担がせていただきました。

■ 2012/11/02 
「衆議院経済産業委員会」が開催され、出席いたしました。
「第14回FTAAP・EPAのための閣僚会合 幹事会」に出席いたしました。
福島県楢葉町長からの陳情要請をお受けしました。
ノルウェー貿易産業副大臣の表敬を受けました。
■ 2012/11/01 
「党経済産業部門会議」に出席いたしました。
第26回日本国際工作機械見本市の開会レセプションで、ご挨拶をさせて頂きました。

本会議
|
|
[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]
|