|
|
|
■ 2012/07/31 
民主党埼玉県連主催の意見交換会が開かれ、埼玉県バス協会からの要望をお聞きしました。

本会議
■ 2012/07/30 
松下政経塾塾生の方たちが国会に研修に来られました。本多からの国政報告の後、意見交換をさせて頂きました。

■ 2012/07/29 
JP労組熊谷支部「支部定期大会」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

熊谷市「葛和田大杉神社あばれみこし」にお邪魔いたしました。

「行田浮城祭り」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

熊谷市「籠原南口祭典連合会・夏祭り」にお邪魔いたしました。残念ながら式典には間に合いませんでしたが、叩きあいを見物させていただきました。

■ 2012/07/28 
熊谷市籠原南地区の「三和自治会夏祭り」「美土里町夏祭り」にお邪魔いたしました。(写真無し)
熊谷市柿沼第二子ども会育成会「納涼大会」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

熊谷市「おおさと夏まつり」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

行田市「壱里山ふれあい祭り」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

JP労組埼玉北東支部「定期支部大会懇親会」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

■ 2012/07/27 
広域避難者支援ミーティングin近畿が大阪市で開催され、避難者支援団体からの取組紹介をお伺いするとともに、支援の課題などについて文字通り膝を突き合わせての話し合いに参加しました。


■ 2012/07/26 
市民政策議員懇談会が開かれ、政権交代後のNPO政策の評価と課題について、NPOの皆さまからご意見を伺いました。

民主党埼玉県連主催の意見交換会が開かれ、埼玉県商工会議所連合会からの要望をお聞きしました。

「京都の未来を考える懇話会」の方たちから官房長官への要望に同席いたしました。

本会議
■ 2012/07/25 
南相馬市長・南相馬市議会からの要望をお受けしました。

佐賀県脳病協同組合中央会から内閣官房副長官への要望に同席いたしました。

エネルギー・環境会議と電力需給に関する検討会の合同会議が開催され、出席いたしました。

■ 2012/07/24 
民主党埼玉県連主催の意見交換会が開かれ、埼玉県土地改良事業団体連合会からの要望をお聞きしました。

民主党埼玉県連主催の意見交換会が開かれ、埼玉県介護老人保健施設協会からの要望をお聞きしました。

■ 2012/07/23 
福島県議会・ 企画環境常任委員会から齋藤副長官への要望に同席いたしました。

■ 2012/07/21 
日本精工労働組合「職場委員研修会」にて講演をさせていただきました。質疑応答の時間には、実り多い質問を多数頂きました。

熊谷うちわ祭「巡行祭」に参加いたしました。

■ 2012/07/20 
野田総理の九州北部豪雨被災地視察に同行しました。
阿蘇市内の中学校で避難生活を送っている方々をお見舞い

氾濫した日田市の花月川の地蔵元橋付近で説明を受ける

熊谷うちわ祭、本石区石原区の「八坂神社例祭」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

熊谷うちわ祭「渡御発輿祭」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

■ 2012/07/19 
熊谷うちわ祭の「荒川区会所開き」に参加いたしました。写真の山車2台は、手前が今年新調されたもの、奥が昨年まで使われたものです。

■ 2012/07/17 
7月10日から始まった本年度1回目の硫黄島遺骨帰還事業が無事終わり、派遣団の皆さんが硫黄島から戻られ、解団式で一言ご挨拶をさせて頂きました。

■ 2012/07/15 
熊谷市上川原地区の「上川原神道香取流棒術・夏の祭典」にお邪魔いたしました。写真は演武の様子。

熊谷市妻沼で行われた「武州めぬま飾り大神輿」にお邪魔しました。

■ 2012/07/14 
総理の岩手訪問に同行しました。
釜石魚市場にて

平田地区仮設住宅の入居者の方々との懇談

昨年12月に営業を再開したシーサイドタウン「マスト」を視察

■ 2012/07/13 
岩手県大船渡市の被災現場を視察した後末崎地区公民館を訪れ、近藤館長と意見交換をさせて頂きました。


午後は大船渡市のリアスホールで行われた東日本大震災支援全国ネットワーク主催の「現地会議in岩手」に参加させて頂きました。

■ 2012/07/12 
震災関連死に関する検討会に出席いたしました。

民主党埼玉県連とJA埼玉県農業共済連合会との意見交換会 / 震災関連死に関する検討会 / 両院議員総会
■ 2012/07/11 
第7回国家戦略会議
■ 2012/07/10 
官民が協働して自殺対策を一層推進するための特命チームが開催され、本日は特に遺族支援について話し合われました。

■ 2012/07/09 
硫黄島遺骨帰還第1回特別派遣結団式が行われ、一言ご挨拶をさせて頂きました。

■ 2012/07/08 
行田市古代蓮の里で開催された「蓮まつり」にお邪魔しました。

■ 2012/07/07 
野田総理の福島訪問に同行しました。
観光物産施設・ららミュウ、いわき市内の仮設住宅や保健福祉複合施設の訪問の後、農産物検査所のあれこれ市場で検査の様子を見させていただきました。

その後川内村小学校では村長、保護者、先生、生徒の方々との意見交換を行いました。
■ 2012/07/06 
全国地域婦人団体連絡協議会創立60周年記念全国地域婦人大会に総理の代理として出席し、野田総理からのメッセージを代読いたしました。

■ 2012/07/05 
飯館村議会から齋藤副長官への要望に同席いたしました。

民主党埼玉県連と埼玉県社会保険労務士会との意見交換会が開かれ、埼玉県社労士会からの要望事項をお聞きしました。

■ 2012/07/04 
全権総連中央決起大会の前段で行われた建設埼玉独自集会に参加し、一言ご挨拶をさせて頂きました。

■ 2012/07/03 
羽生市立小学校の皆さんが国会見学に来られ、一言ご挨拶をさせて頂きました。

野田総理が宮城県で行われる「世界防災閣僚会議in東北」に出席するのに同行いたしました。

閣僚会議の後、仙台市若林区で行われている海岸防災林復旧事業現場を視察しました。

また、亘理郡山元町で行われている大規模園芸技術検証研究施設も視察しました。

■ 2012/07/02 
岡山県市長会からの要望をお受けしました。

|
|
[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]
|