2012/04/26
本会議 / 経済連携PT

2012/04/25
経済連携PT / 正副幹事長会議

2012/04/22
熊谷市長杯卓球大会「開会式」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

熊谷市長杯卓球大会「開会式」にお邪魔し、ご挨拶
民主党埼玉県第12区総支部「定期大会」を開催させていただきました。お忙しい中ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。

民主党埼玉県第12区総支部「定期大会」を開催

2012/04/20
首都圏氾濫区域堤防強化対策(羽生地区)「起工式典」に参加いたしました。

首都圏氾濫区域堤防強化対策(羽生地区)「起工式典」に参加
2012/04/19
天皇陛下のお招きで春の園遊会に妻の西村智奈美と出席いたしました。

天皇陛下のお招きで春の園遊会に妻の西村智奈美と出席
2012/04/18
正副幹事長会議

2012/04/17
本会議 / エネルギーPT・再生可能エネルギー検討小委員会 / 経済産業部門・エネルギーPT・原発事故収束PT合同会議

2012/04/09〜13 「米国訪問報告」
硫黄島の遺骨収容活動のための調査と協力依頼のためにアメリカへ出張に行ってきました。またアメリカ訪問に際し、自然エネルギー関連の施設の視察なども行いました。

< 2012/04/09 >

ロサンゼルス近郊にて再生可能エネルギー関連施設の視察を行いました。

たまねぎ加工工場の廃棄物によるバイオマス発電 たまねぎ加工工場の廃棄物によるバイオマス発電
タワーに集光して発電する太陽熱発電所 タワーに集光して発電する太陽熱発電所
メガーソーラー建設現場 メガーソーラー建設現場

< 2012/04/10 >

米海軍基地資料館(ロサンゼルス近郊)を訪問し、硫黄島の遺骨収集に向けた資料を調査しました。新たに共同墓地のサイズなどを特定できる資料を確認しました。

米海軍基地資料館(ロサンゼルス近郊)を訪問

< 2012/04/12 >

米国防総省捕虜・行方不明者人員調査部(DPMO)(ワシントン)を訪問し、ニューベリー国防次官補代理に、硫黄島遺骨調査への協力を依頼しました。

米海軍基地資料館(ロサンゼルス近郊)を訪問
米国立公文書館(ワシントン近郊)にて硫黄島遺骨に関する資料調査を行いました。新たに米海兵隊が日本軍の壕などの位置を記録した地図を確認しました。

米海軍基地資料館(ロサンゼルス近郊)を訪問

< 2012/04/13 >

関係者と日米関係等について意見交換を行いました。

外交問題評議会(CFR)シーラ・スミス氏 日米関係等について意見交換 外交問題評議会(CFR)シーラ・スミス氏
米国務省ズムワルト国務次官補代理 日米関係等について意見交換 米国務省ズムワルト国務次官補代理
米通商代表部(USTR)マイケル・ビーマン次官補代理
日米関係等について意見交換 米通商代表部(USTR)マイケル・ビーマン次官補代理
アーリントン墓地無名戦士の墓に献花しました。

アーリントン墓地無名戦士の墓に献花しました。
硫黄島記念碑(海兵隊戦争記念碑)を訪問しました。

硫黄島記念碑(海兵隊戦争記念碑)を訪問しました。
2012/04/08
熊谷市の上川原棒術保存会「春の祭典」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。写真は棒術の演武風景。

上川原棒術保存会「春の祭典」棒術の演武風景。
航空自衛隊熊谷基地の「さくら祭 祝賀会」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

航空自衛隊熊谷基地の「さくら祭 祝賀会」
建設埼玉羽生支部の「総会・懇親会」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

建設埼玉羽生支部の「総会・懇親会」
2012/04/07
熊谷市表彰式に参列し、祝辞を述べさせていただきました。

熊谷市表彰式に参列
4/7〜8に、オープンミーティングを4会場(熊谷市、行田市、加須市、羽生市)で開催させていただきました。多くの皆様のご来場、誠にありがとうございます。写真は熊谷会場。

オープンミーティングを4会場(熊谷市、行田市、加須市、羽生市)で開催
2012/04/06
高知県知事による野田総理への要望活動に同席しました。

高知県知事による野田総理への要望活動に同席
来週より硫黄島の遺骨収容活動のための調査にアメリカへ出張に行ってきます。事前調査として防衛相防衛研究所を視察しました。

防衛相防衛研究所を視察
2012/04/05
早大政友会主催の国会見学があり、見学の前に「今までの歩み」と題して議員会館内の会議室にて講演を行いました。その後議事堂前で記念写真。

早大政友会主催の国会見学
早大政友会主催の国会見学
本会議

2012/04/04
正副幹事長会議

2012/04/03
国立公文書館を視察し、公文書の管理の現状について説明を受けました。

国立公文書館を視察
市民政策議員懇談会 / エネルギーPT

 

[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]