|
|
|
■ 2011/07/31

JP労組熊谷支部「定期支部大会」にてご挨拶をさせていただきました。

イトーヨーカドー加須店前で開催されました、建設埼玉北埼地本青年部主催の工作教室にお邪魔しました。写真はかんながけを体験中。

熊谷市大里の「おおさと夏祭り」にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2011/07/30

熊子連球技大会「開会式」にてご挨拶をさせていただきました。

JP労組埼玉北東支部「懇親会」にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2011/07/29

消費者問題PTが開催され、8回目となる国民生活センターの在り方の見直しについて、消費者庁よりヒアリングを行いました。

全国農業協同組合中央会による「東日本大震災対策・基本農政確立対策全国代表者会」に参加させていただきました。

東日本大震災復旧・復興検討委員会、復興基本方針等検討小委員会、復興ビジョン検
討チーム、財務金融部門合同会議
■ 2011/07/28

財務金融部門、文部科学部門、法務部門、内閣部門、子ども・男女共同参画調査会、消費者問題PT合同会議
法務部門児童ポルノ法検討WT
行政刷新PT 検査検定・
資格認定制度に関する小委員会
科学技術・イノベーション推進特別委員会
本会議
行政刷新PT
■ 2011/07/27

「こんな癒着は許さない!薬害イレッサ院内集会」に参加し、薬害イレッサ訴訟問題の早期解決に力を尽くすことをお話しさせていただきました。

抗がん剤総合対策WTが開催され、医薬品等関係者の安全対策への取り組みに関して厚労省よりヒアリングを行いました。

熊谷市の上之村神社「例大祭」に参列させていただきました。

国対正副委員長・筆頭・国対担当理事合同会議
成長戦略・経済対策PT ライフ・イノベーション小委員会
■ 2011/07/26

法務部門児童ポルノ法検討WT
■ 2011/07/25

消費者問題に関する特別委員会の委員派遣で、宮城県・南三陸町、多賀城市、仙台市への視察を行いました。



熊谷うちわ祭「直会」にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2011/07/24

熊谷市葛和田のあばれ神輿を拝見いたしました。

熊谷市出来島のあばれ神輿を拝見いたしました。

行田市浮城まつりにてご挨拶をさせていただき、だんべ踊りにも参加させていただきました。

■ 2011/07/23

熊谷市籠原南地区の「三和自治会夏祭り」にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

熊谷市籠原南地区の「美土里町自治会夏祭り」にお邪魔いたしました。

加須市騎西の「騎西夏祭り」にお邪魔いたしました。写真はお祭りに参加した福島県双葉町から旧騎西高校に避難している皆様。

■ 2011/07/22

消費者問題PTが開催され、肉牛の放射性セシウム汚染について議論がなされ、また国民生活センターの議論について報告がありました。

科学技術・イノベーション推進特別委員会が開催され、総合科学技術会議議員の方たちより科学技術基本計画について意見を伺い、質疑が行われました

熊谷うちわ祭がクライマックスを迎え、午後8時ごろから行われた「曳合せ叩き合い」「年番送り」、そして深夜に行われた「還御発輿祭」、明け23日未明に行われた「還御着輿祭」に参加させていただきました。
「曳合せ叩き合いの様子」

「年番送り」

「年番送り後の熊谷締め」

「還御発輿祭の様子、妻の西村ちなみと」

「還御着輿祭」

■ 2011/07/21

熊谷うちわ祭「巡行祭」に参列いたしました。写真は、地元荒川区の山車をバックに。

■ 2011/07/20

消費者問題に関する特別委員会が開催され、委員派遣として東日本大震災による被害及び復興状況等調査のため、7月25日に宮城県へ視察に行くことが確認されました。

昨日に引き続き予算委員会が開かれ、第2次補正予算に関する基本的質疑、締めくくり質疑の後討論・採決を行いました。

熊谷うちわ祭「石原八坂神社例大祭式典」に参列いたしました。

熊谷うちわ祭「渡御発輿祭」に参列いたしました。

国対正副委員長・筆頭・国対担当理事合同会議
行政刷新PT 検査検定・資格認定制度に関する小委員会
外交安全保障調査会・
北朝鮮問題分科会
本会議
原発事故影響対策PT
■ 2011/07/19

予算委員会が開催され、先日提出された第2次補正予算案に関する基本的質疑が行われました。

熊谷うちわ祭の荒川区会所開きに参加し挨拶をさせていただきました。

■ 2011/07/17
上川原神道香取流棒術「夏の祭典」に参加させていただきました。写真は演武の様子。

加須どんとこいまつりに、妻の西村ちなみと共にお邪魔いたしました。

■ 2011/07/15

東日本大震災オール熊谷自立支援ネットワーク「被災者交流会」にてご挨拶をさせていただきました。

本会議
予算委員会
■ 2011/07/14

本会議
化学物質政策PT、厚生労働・経済産業・農林水産・環境・国土交通部門・消費者問題
PT合同会議
■ 2011/07/13

郵政等三党合意を実現する会に参加し、日本郵政(株)社長、JP労組委員長、全国郵便局長会会長らの要請をお聴きいたしました。

国対正副委員長・筆頭・国対担当理事合同会議
■ 2011/07/12

連合埼玉・北埼玉地協の職場委員国会見学会が行われ、国会内や議員会館内の見学と合わせて、丁度行われていた「東日本大震災復興特別委員会」の傍聴も行いました。

法務部門児童ポルノ法検討WT
党改革検討本部総会
■ 2011/07/08

消費者問題PT
薬害イレッサ問題の解決をめざす民主党議員の会
法務部門児童ポルノ法検討WT
本会議
■ 2011/07/09

羽生夏まつりにお邪魔し、神輿を担がせていただきました。

■ 2011/07/06

予算委員会が開かれ、延長国会における諸課題について集中審議を行いました。

国対正副委員長・筆頭・国対担当理事合同会議
■ 2011/07/05

法務部門児童ポルノ法検討WT
正副幹事長会議
■ 2011/07/03

あっぱれ熊谷流ふるさとの森「育樹祭」に参加させていただきました。写真は雑草の刈り取りをしているところ。

■ 2011/07/01

消費者問題PTが開催され、先週に引き続き国民生活センターのあり方の見直しを議題に、消費者庁、消費者委員会、国民生活センターよりヒアリングを行いました。

薬害イレッサ問題の解決をめざす民主党議員の会が開催され、厚生労働省よりヒアリングを行いました。

社会保障と税の抜本改革調査会・税制改正PT合同総会
|
|
[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]
|