|
|
|
■ 2010/11/30 
民主党私鉄交通政策議員懇談会の総会が開かれ、出席いたしました。

建設埼玉の方たちより、建設国保に関する要請書をいただきました。

部落解放埼玉県研究集会30周年記念レセプションにてご挨拶をさせていただきました。

国対正副委員長会議
本会議
正副幹事長会議
■ 2010/11/29 
第34回日韓・韓日議員連盟合同総会が議員会館内で開かれました。開会式での基調演説などの後、昼食を挟んで5つの委員会に分かれて両国の議員で討議しました。

本多平直は、「安保・外交委員会」に参加しました。


国対正副委員長会議 議会開設120年記念式典
部落解放・人権政策確立要求 第1次中央集会
■ 2010/11/28 
羽生市で行われた、「ゆるキャラサミットin羽生」にお邪魔しました。東日本で初めて行われる大きなイベントということで、たいへん多くの人で賑わっていました。

■ 2010/11/27 
連合北埼行田部会の列島クリーンキャンペーンで、埼玉古墳周辺の清掃にお集まりになった皆さんにご挨拶をさせていただきました。

熊谷市妻沼の菊花大会「表彰式」に参席させていただき、僭越ながら、農林水産大臣賞、文部科学大臣賞、そして衆議院議員本多平直賞の授与をさせていただきました。

熊谷市のスポーツ文化公園で行われた「産業祭」にお邪魔させていただきました。写真は「包丁研ぎ」で出店されていた建設埼玉の皆さんと。

■ 2010/11/26

消費者問題PT
国対正副委員長会議
埼玉県交通運輸産業労組・第18回定期総会
本会議
■ 2010/11/25

子ども・男女共同参画調査会
国対正副委員長会議
本会議
■ 2010/11/24 
「全建総連11・24建設不況打開・生活危機突破、予算要求中央決起大会」に向けた建設埼玉の独自集会が日比谷公園内で行われ、一言ご挨拶をさせて頂きました。

国対正副委員長会議
日韓・韓日議連勉強会
常任・特別委・国対正副委員長会議
法務委員会
外交安全保障調査会
■ 2010/11/22

正副幹事長会議
■ 2010/11/21 
青毛堀川花崎多目的遊水地「竣工記念式典」に出席し、祝辞を述べさせていただきました。

加須市で行われた第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in加須にお邪魔しました。たいへん多くの人で賑わっていました。

行列がすごかったのですが、何品か食べることができました。

加須市「合併記念式典」にてご挨拶をさせていただきました。

熊子連第31回絵画展「表彰式」に出席しました。写真は「本多平直賞」を受賞されたお子さんとの記念撮影。

■ 2010/11/20 
埼玉県消防協会熊谷支部「消防特別点検」にてご挨拶をさせていただきました。早朝より、たいへんお疲れさまでした。

トヨクニシニアクラブの懇親会にお邪魔しました。

■ 2010/11/19 
「薬害イレッサ問題の解決をめざす民主党議員の会」が開かれ、医薬品副作用被害救済制度について弁護団よりヒアリングを受けました。マスコミの関心も高く、テレビ取材も入りました。

羽生市の井泉公民館益壮大学の方たちが国会見学に見えられました。

小島進深谷市長、河村賢二深谷副市長とともに、古川元久官房副長官にお会いしました。

外務委員会
法務委員会
■ 2010/11/18

国対正副委員長会議
地下鉄7号線建設誘致期成同盟会の要望活動
本会議
モンゴル大統領・国会演説
モンゴル大統領歓迎レセプション
■ 2010/11/16

法務委員会
国対正副委員長会議
本会議
正副幹事長会議
■ 2010/11/15 
熊谷市の大麻生公民館合同七つの祝にてご挨拶をさせていただきました。

幹事長定例記者会見にて司会
本会議
■ 2010/11/14 
行田市商工祭にお邪魔させていただきました。

加須市騎西を中心に活動するNPOオアシスの音楽祭を観覧させていただきました。アンコールの時には舞台上に上げていただき、合唱に加わらせていただきました。
写真はアンコールの合唱。(本多は舞台左端、ちょっと照明が届いてませんが・・・汗)楽しいひと時をありがとうございました。

■ 2010/11/13 
熊谷市の南子連サッカー大会の開会式にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2010/11/12 
本多が座長を務める消費者問題プロジェクト・チーム(PT)が開催され、岡崎トミ子大臣のご挨拶の後、消費者庁、消費者委員会の来年度予算などについてヒアリングを行いました。

外務委員会
法務委員会
■ 2010/11/11 
日本モンゴル友好議員連盟が開催され、最近のモンゴル状勢と合わせて来週訪日されるモンゴル大統領との会合などについて話し合われました。

本会議
■ 2010/11/10 
日韓議員連盟の総会が開かれ、新役員体制などの他、今月末に議員会館内で行われる第34回日韓・韓日議員連盟合同総会について話し合われました。

厚生労働部門会議
常任・特別委・国対正副委員長会議
■ 2010/11/09

国対正副委員長会議
正副幹事長会議
子ども・男女調査会
■ 2010/11/08 
民主党埼玉県連のパーティーを開催させていただきました。たいへん多くの皆様にお越し頂きまして誠にありがとうございます。
写真は地元からお越しいただいた支援者の皆様と、県議さん市議さんと一緒に。

国対正副委員長会議
■ 2010/11/07 
熊谷市総合体育大会第65回卓球大会の開会式でご挨拶させていただきました。

連合埼玉熊谷深谷寄居地協主催の「列島クリーンキャンペーン」にてご挨拶させていただきました。

鴻巣市消防団特別点検にてご挨拶させていただきました。

鴻巣市川の「かわさとフェスティバル」にお邪魔し、ご挨拶させていただきました。

熊谷市妻沼の「めぬま商工祭」お邪魔いたしました。

熊谷市の「オ・ドーレなおざね」を拝見させていただきました。

■ 2010/11/05 
大野もとひろ参議院議員の後援会連合会北部地区「発足会」及び「国政報告会」にてご挨拶をさせていただきました。

法務部門会議
法務・文部科学合同部門会議
外務委員会
国対正副委員長会議
■ 2010/11/04

国対正副委員長会議
本会議
団体要望受付(中国人強制連行事件弁護団)
外務部門会議
■ 2010/11/03 
熊谷市総合体育大会「柔道大会」にてご挨拶させていただきました。演武も拝見させていただきました。

行田市「市政施行61周年・合併5周年記念式典」にてご挨拶させていただきました。

熊谷市「文化功労者・教育関係職員表彰式」にてご挨拶させていただきました。
熊谷市上川上地区のふれあい祭にお邪魔しました。写真は、上川上に住居を構えた明治時代の画家、奥原清湖の展示の説明を受けているところ。

羽生市の羽生商工まつりにお邪魔し、おみこしを担がせていただきました。

■ 2010/11/02

内閣部門会議
国対正副委員長会議
本会議
正副幹事長会議
|
|
[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]
|