|
|
|
■ 2010/10/30

事業仕分け・最終日は、「国有林野事業特別会計」と「自動車安全特別会計」です。

評価シートへ記入 
特別会計の仕分け4日間が終了し、閉会式 
■ 2010/10/29 
事業仕分け・3日目には、「交付税及び譲与税配布金特別会計」「森林保険特別会計」「登記特別会計」を取り上げました。本多は国会日程のため、「登記特別会計」のみの参加となりました。

法務委員会
■ 2010/10/28

事業仕分け・2日目
■ 2010/10/27

特別会計の事業仕分けが本日より始まりました。 1日目のBグループは、「漁船再保険及び漁業共済保険特別会計」「農業共済再保険特別会計」「食料安定供給特別会計」に取り組みました。

開始前の資料読み 
蓮舫大臣「国民のためになっている特別会計なのか、しっかりと仕分けを」 
■ 2010/10/26 
「国有林野事業特別会計」について、長野県戸隠山へ視察に行ってきました。国有林野の収穫調査と素材検知について、中部森林管理局北信森林管理所管内の現場を見せていただきました。


正副幹事長会議
■ 2010/10/25 
27日からの事業仕分けを前に、特別会計Bグループで最終ヒアリングを行いました。午前、午後あわせて6時間30分の会議となりました。

JAM北関東埼玉東部地区協議会総会にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2010/10/24 
熊谷市の玉子連球技大会にてご挨拶をさせていただきました。写真は準備体操を一緒にしているところです。

■ 2010/10/23 
第58回熊谷市総合体育大会「剣道大会」の開会式にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2010/10/22 
羽生市立井泉小学校の皆さんが国会見学に来られ、一言ご挨拶をさせていただきました。

法務委員会が午前・午後2時間ずつ開かれました。

「薬害イレッサ問題の解決をめざす民主党議員の会」が発足し、本多平直は会の事務局長として被害救済などに取り組む決意を述べました。

太平洋セメント労組熊谷支部「定期大会」にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2010/10/21 
埼玉県産米「彩のかがやき」が大打撃を受けた事について、埼玉県より県内の実情と対策などについて話しを伺いました。

荒川上流改修促進期成同盟会会長・富岡清熊谷市長による要望活動に同席いたしました。

部落解放同盟埼玉県連合会による要望活動に同席いたしました。

国対正副委員長会議
副幹事長として団体要望受付
(大垣市議会市民ネット他)
■ 2010/10/19

法務委員会
国対正副委員長会議
事業仕分け・特別会計ヒアリング
国家基本政策委員会
本会議
正副幹事長会議
■ 2010/10/18

事業仕分け・特別会計チームとして4ヶ所での視察を行いました。
関東農政局・深川政府倉庫にて 
関東運輸局・千葉運輸支局にて 
軽自動車検査協会・千葉事務所にて 
マスコミの取材も受けました
自動車事故対策機構・千葉療護センターにて 
■ 2010/10/17

北埼地域で多く栽培されているお米「彩のかがやき」が夏の高温の影響で規格外の品質と判定されるなど大きな被害が出ています。国としてできる政策をしっかりと打ち出したいと思います。
羽生の農家の方から実状をおうかがいしました。 
バックは出荷できない「彩のかがやき」 
加須の市民祭でが、恩田、野中、斉藤、大塚各加須市議と一緒に「彩のかがやき」でつくったおむすびの試食をしていただき、販促活動にご協力しました。


騎西スポレクカーニバルの開会式にてご挨拶をさせていただきました。

加須市大利根地区敬老会にてご挨拶をさせていただきました。

熊谷市の星宮コスモスまつりにてご挨拶をさせていただきました。

満開のコスモスをバックに。

行田市で行われたB級グルメ大会にお邪魔しました。

■ 2010/10/15

行田市にある電元オートメーションが開発した電解液ミスト発生器「リフレシア・ミスティオS」という噴霧器を、国会事務所に設置していただきました。

■ 2010/10/14

法務部門会議
国対正副委員長会議
副幹事長として団体要望受付(青森県、境港市他)
幹事長定例記者会見にて司会
■ 2010/10/13

本日の事業仕分けヒアリングは、社会資本整備事業特別会計でした。朝10時より夜7時近くまでの会議となりました。

常任・特別委員長・国対正副委員長合同会議
■ 2010/10/12

正副幹事長会議
■ 2010/10/10

熊谷市の東小学校で行われた「第43回中西子ども大運動会」の開会式にてご挨拶をさせていただきました。

熊谷市の荒川神社「秋季例大祭」にお邪魔いたしました。

■ 2010/10/09

第17回ふれあい熊谷グラウンドゴルフ大会の開会式にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2010/10/08

行田市童里親会の総会に出席させていただきました。

■ 2010/10/07

国会議員評価者として行う特別会計ヒアリングが本日よりスタートしました。

本会議
■ 2010/10/06

法務部門会議
国対正副委員長会議
本会議
■ 2010/10/05

外務部門会議
副幹事長として団体要望受付(岐阜市、宮崎市他)
正副幹事長会議
■ 2010/10/04

尖閣諸島海域での領海侵犯事件について、石垣市、石垣市議会、漁民の方たちなどから政府への要請を筆頭副幹事長の長妻議員とともにお受けしました。

■ 2010/10/03

行田市太井地区体育祭にてご挨拶をさせていただきました。

建設埼玉熊谷地本中央第一支部のマス釣り大会にお邪魔いたしました。

本多平直オープンミーティングを熊谷市と行田市で開催させていただきました。


第42回熊谷構内タクシー労働組合定期大会においてごあいさつさせていただきました。

■ 2010/10/02

熊谷市高城神社の例大祭に参加させていただきました。

行田地区労OB会にてご挨拶させていただきました。

元羽生市助役真家光正氏の叙勲を祝う会にてご挨拶をさせていただきました。

本多平直オープンミーティングを加須市と羽生市で開催させていただきました。


■ 2010/10/01

事業仕分け・第3弾が10月下旬より始まりますが、その「仕分け人」に任命されました。
官邸で菅総理よりしっかり仕分けるようにとの命を受け、来週からは準備のためのヒアリングが始まります。

本日臨時国会が開会し、筆頭理事に就任した消費者問題特別委員会も開催されました。

国対正副委員長会議
代議士会
本会議
JAM北関東・第12回定期大会
|
|
[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]
|