■ 2010/07/31

「あついぞ!熊谷」おおさと夏まつりにおいてご挨拶させていただきました。

JP労組埼玉北東支部第3回定期大会においてご挨拶させていただきました。その後の懇親会にも参加させていただきました。

■ 2010/07/30

熊子連第43回球技大会開会式においてご挨拶させていただきました。暑い1日となりますが、日頃の練習の成果を発揮し頑張ってください。

■ 2010/07/27

韓国で行われた韓国東北亜歴史財団主催の「韓日関係の過去100年を回顧し、未来100年を設計する」に出席し、午後のセッションでは議員パネリストとして今後の日韓関係などについて発言しました。
■ 2010/07/25

騎西野球連盟主催で「本多平直杯争奪野球大会」の閉会式がありました。7月4日からの熱戦を制したのはチームストリームでした。チームストリームの皆さん、おめでとうございます!また、暑い中試合をされたチームの皆さん、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
写真は優勝のチームストリームの皆さんと。

熊谷市下川上用水路完成の祝賀会にお招きいただき、ご挨拶をさせていただきました。

熊谷市妻沼の葛和田にあります大杉神社のあばれ神輿を拝見させていただきました。

行田市の浮き城まつりに参加させていただきました。
写真は「忍城おもてなし甲冑隊」の皆さんと。

その後、熊谷市美土里町のお祭りにお邪魔いたしましたが、遅くなってしまったためイベントは終了してしまっており、残念ながらご挨拶が出来ませんでした。
そんな中、後片付けをしていた皆さんから暖かいお声掛けをいただきまして、本当にありがとうございました。
■ 2010/07/22

20日よりはじまりました熊谷うちわ祭がいよいよクライマックスを迎えました。午後8時30分ごろ、星川通りのお祭り広場に12台の山車が集結し、曳合せ叩合いが行われました。


※観覧席にて、ご紹介をいただきうちわを振って応えました。
年番送りも滞りなく行われ、午後10時ごろには山車も各町内へと戻っていきました。
その後お祭り広場の行宮で、午後11時30分から行われた還御発輿祭に参加させていた
だきました。

日が変わり、23日0時に神輿が行宮を出発、愛宕八坂神社 本宮へと向かいました。

23日の午前1時30分に神輿が愛宕八坂神社へ到着、還御着輿祭が行われました。

※八坂神社へ入っていく神輿をバックに。

※還御着輿祭の様子。
午前2時ごろ、全ての行事が終了しました。
関係者の皆様、お疲れさまでした。
行政透明化検討チーム会合
■ 2010/07/21

うちわ祭巡行祭に参加させていただきました。暑い一日ではありましたが、各地区の山車はお見事です。


■ 2010/07/20

副幹事長として枝野幹事長の記者会見の司会をしました。

早朝より、八坂神社例大祭式典に参列させていただきました。玉串奉奠を行い、ご挨拶をさせていただきました。
その後も、渡御発輿祭、渡御着輿祭に参列させていただきました。

八坂神社例大祭籠原夏祭りに参加させていただき、ご挨拶もさせていただきました。

副幹事長として団体要望受付(福島県、鹿児島県、山形県酒田市議会)
■ 2010/07/18

加須どんとこい祭りに、後援会の皆様と一緒に参加いたしました。

■ 2010/07/17

熊谷市荒川南縁水防演習にてごあいさつをさせていただきました。

あっぱれ熊谷流ふるさとの森「第2回育樹祭」に参加させていただきました。暑い中作業をされました皆様、本当にお疲れ様でした。

■ 2010/07/15

立正佼成会熊谷教会「孟蘭盆会」にてご挨拶をさせていただきました。

■ 2010/07/14

日中友好議員連盟
■ 2010/07/6

副幹事長として団体要望受付
(伊達判決を生かす会)
■ 2010/07/4

民主党埼玉県第12区総支部・常任幹事会
|