2010/06/30

熊谷市の高城神社にて「胎内くぐり(大祓式)」に参加させていただきました。あいにくの雨でしたが、半年の厄払いをさせていただきました。

高城神社にて「胎内くぐり(大祓式)」に参加
引き続き、熊谷市の荒川神社にて「夏越の祓・神事」に参加させて頂き、ご挨拶もさせていただきました。

荒川神社にて「夏越の祓・神事」に参加

熊谷市倫理法人会「設立25周年記念式典 特別講演会」にてご挨拶をさせていただきました。

熊谷市倫理法人会「設立25周年記念式典 特別講演会」にて


2010/06/28

熊谷市流通センター組合会館におきまして、細野豪志衆議院議員、島田ちやこ前参議院議員をお招きいたしまして、民主党政策演説会を開催させていただきました。

民主党政策演説会


2010/06/27

熊谷市の八木橋さん前において街頭チラシ配りさせていただきました。多くの皆様からお声掛けをいただきまして誠にありがとうございます。

街頭チラシ配り


2010/06/23
主な会議・会合 行政透明化検討チーム会合


2010/06/19
主な会議・会合 民主党埼玉県連・幹事会
第9回日本ALS協会埼玉県支部総会


2010/06/18

羽生市から小学校6年生の皆さんが国会見学に来られ、一言ご挨拶をさせていただきました。

羽生市から小学校6年生の皆さんが国会見学

熊谷ロータリークラブ・例会において卓話講師としてお招きいただき、お話させていただきました。ご質問もいただき、誠にありがとうございました。

熊谷ロータリークラブ・例会
建設埼玉熊谷地区本部、北埼地区本部から「建設国保の育成・強化を求める要請書」をいただきました。

「建設国保の育成・強化を求める要請書」
熊谷駅北口において行われました、連合埼玉街宣活動に島田ちやこ参議院議員とともに参加し、お訴えをさせていただきました。

連合埼玉街宣活動に島田ちやこ参議院議員とともに参加


2010/06/17

消費者行政強化のための円卓会議の結果を受けて、荒井消費者担当大臣に要望書を提出してまいりました。

これまでの官庁は生産者の方ばかり向いてきたが、官庁のあり方を消費者の視点から考え直すべきだと考えていると、大臣からも力強い言葉をいただきました。

荒井消費者担当大臣に要望書を提出


2010/06/16
主な会議・会合 本会議
消費者問題特別委員会
決算行政監視委員会



2010/06/15

消費者問題議員政策研究会による「消費者行政強化のための円卓会議」が開かれ、国会議員、消費者庁、消費者委員会、消費者団体等が参加し、今後の消費者行政を強化するために何が必要かを出し合いました。

小さく産んで大きく育てるとされた「消費者庁」ですが、民間の知恵も頂きながら、予算・人員の充実が何よりも求められるとの本多の意見に、立場を超えて参加者の皆さまより賛同いただきました。

「消費者行政強化のための円卓会議」に参加
建設埼玉の方たちがお見えになり、「建設国保組合の育成・強化を求める要請書」をいただきました。 「建設国保」は厳しい建設現場で働く方たちにとって、安心を支える大切な制度であると改めて感じました。

「建設国保組合の育成・強化を求める要請書」を受け取る
その他の主な会議・会合関東信越税理士熊谷支部・第30回定期総会

2010/06/14

曙ブレーキ工業労働組合の方たちが国会見学とあわせて政治研修会を議員会館内で行 いました。

曙ブレーキ工業労働組合国会見学と政治研修会
直嶋正行経済産業大臣や池口修次参議院議員の後、本多も一言ご挨拶させていただき ました。


2010/06/10

國學院大學の法学部対象に開催されているオムニバスセミナーに、講師として招かれました。 本多がこれまで取り組んできたこと、自分自身が目指す政治のあり方などをお話させていただきました。

質疑応答では、特に税制に関する意見が活発に出されましたが、就職活動への不安な気持ちもお聞きしました。 また講演後には、学生との交流を深める懇談会を開いていただきました。


関東信越税理士政治連盟・第44回定期大会が開かれ、懇親会へ参加させていただきました。

関東信越税理士政治連盟・第44回定期大会

2010/06/08

「開かれた政府」をつくる市民集会が議員会館内で開催され参加させていただきました。

「行政透明化検討チーム」で検討が続けられている情報公開法の改正案ですが、情報の公開は市民が行政に参画するための大前提となるものです。

よりよい法改正が実現するよう、全力を尽くします。

「開かれた政府」をつくる市民集会に参加
本多の参加したその他の主な会議・会合人権問題を市民とともに考える議員連盟

2010/06/04

「連合埼玉」熊谷・深谷・寄居地域協議会の方たちが、代表者会議とあわせて国会見学においでになりました。


「連合埼玉」熊谷・深谷・寄居地域協議会・国会見学

2010/06/02

民主党航空政策議員フォーラムが開催され、これからの航空政策について現場で働く方たちと意見交換をさせていただきました。


民主党航空政策議員フォーラム

2010/06/01

民主党「自動車整備議員連盟」の設立総会が開かれ出席いたしました。

55万人の自動車整備業界は、75%が10人以下の中小零細企業の方々ですが、保有台数の減少、維持費の安い軽・小型自動車の増加に加え、高度化する自動車技術への対応など抱える課題はたくさんあります。

社団法人 日本自動車整備振興会連合会の方たちをお呼びして、今後のあり方について意見交換を行いました。


民主党「自動車整備議員連盟」の設立総会
社団法人 日本医師会の役員就任披露パーティーが開催され、参加させていただきました。

島田ちやこ参議院議員とともに、埼玉県の役員の方たちにご挨拶させていただきました。

日本医師会の役員就任披露パーティー
本多の参加したその他の主な会議・会合内閣府政策会議

 

[2016/12]
[2016/11]
[2016/10]
[2016/09]
[2016/08]
[2016/07]
[2016/06]
[2016/05]
[2016/04]
[2016/03]
[2016/02]
[2016/01]
[2015/12]
[2015/11]
[2015/10]
[2015/09]
[2015/08]
[2015/04]
[2015/03]
[2015/01]
[2014/12]
[2014/11]
[2014/10]
[2014/09]
[2014/08]
[2014/07]
[2014/06]
[2014/05]
[2014/04]
[2014/03]
[2014/02]
[2013/09]
[2013/07]
[2013/06]
[2013/05]
[2012/11]
[2012/10]
[2012/09]
[2012/08]
[2012/07]
[2012/06]
[2012/05]
[2012/04]
[2012/03]
[2012/02]
[2012/01]
[2011/12]
[2011/11]
[2011/10]
[2011/09]
[2011/08]
[2011/07]
[2011/06]
[2011/05]
[2011/04]
[2011/03]
[2011/02]
[2011/01]
[2010/12]
[2010/11]
[2010/10]
[2010/09]
[2010/08]
[2010/07]
[2010/06]
[2010/05]
[2010/04]
[2010/03]
[2010/02]
[2010/01]
[2009/12]
[2009/11]
[2009/10]
[2009/09]
[2009/08]
[2009/07]
[2009/06]
[2009/05]
[〜09/04]